【ネックスピーカー】 をご存じですか?
肩にかけて利用するポータブルなスピーカーです。
テレビでニュースを見たり、スマートフォンで音楽やユーチューブを楽しみながら何かしたい時に、ワイヤレスイヤホンや骨伝導イヤホン・ネックスピーカーを持っていると大変便利です。
中でも【ネックスピーカー】は一番「装着している感」が少ないスピーカーです。
機械本体の音量をどんどん大きくしなくても耳元で音が出るので近所迷惑にもなりません。
首にかけるだけ・両手が使える・耳がふさがれない そんな【ネックスピーカー】の魅力をご紹介します。
[toc]
ネックスピーカーとは
ネックスピーカーとは、肩に掛けて使用するポータブルなスピーカーです。
ワイヤレスのタイプが多いですが、肩に掛けたスピーカーの耳に近い位置から音が出るので、小さい音量でも本人にはハッキリと聞き取ることが可能です。
ヘッドホンやイヤホンと比較して、耳をおおったり耳の中に入れたりしなくてよいので、圧倒的に開放感が大きいです。
同じく耳の中には何も入れない「骨伝導イヤホン」よりも装着している感は少ないです。
肩に掛けているだけなので、家事や作業をしながら動画の音声を聞く、音楽を楽しむ、といった使い方に向いています。
ネックスピーカーのメリット
メリット1. 耳に負担がかからない
長時間の使用でも、耳への負担がありません。
ヘッドホンやイヤホンを長時間使用していると、耳にかなりのストレスがかかってきますが、ネックスピーカーなら軽い機器が首に掛かっているだけなのでストレスフリーです。
比較的長時間のテレビや動画の視聴に向いています。
メリット2. もちろん外音はそのまま聞こえるので安心
ウォーキング・家事(料理・洗濯)など、スピーカーから流れる音以外にも注意が必要な場合にはイヤホンやヘッドホンは不向きです。
ネックスピーカーなら車の音や子供の声、インターホンの音などが聞こえるので安心です。
使用中に誰かに話しかけられても、普段通りに気づくことができます。
普段通りの聞こえ方にプラスアルファとして、肩から音が聞こえてくるようなイメージです。
メリット3. 軽量で装着している感が少ない
これから紹介する (NAGARAKU) というモデルは、88gという軽量な設計のため、肩に掛けていても負担を感じません。
88gという重さは「 明治アーモンドチョコレート 」1箱と同じ重さ
長時間装着したとしても、付けていることを忘れてしまうくらいの感覚です。
ネックスピーカーのデメリット
デメリット1. 音質を求める聴き方には向いていない
「クリアで高音質なプレミアムサウンド」をうたっていますが、高音質な音楽をじっくり楽しむ際などには、やはりヘッドホンやイヤホンが向いています。
長所でもある、音の発生源が耳から離れていることにより、どうしても高音や低音を際立たせることが難しくなるからです。
開放感を取るか音質を取るか、音源に合わせての使い分けが必要となります。
デメリット2. 周りがうるさいと聞こえづらい
当たり前の話ですが・・・
ネックスピーカーから流れる音量よりも周囲の音が大きいと聞こえづらくなります。
私の感覚となりますが、台所での洗い物や掃除機をかけているときには、ほぼ聞き取れなくなります。
ちなみに、「骨伝導イヤホン」だと台所での洗い物はOK、掃除機はNGです。
こちらの記事も見てみてください ⇓
-
骨伝導イヤホン【アフターショックス オープンムーブ】メリットとデメリット
「 骨伝導イヤホン 」って聞いたことがありますか? 音を鳴らすのではなく、骨に振動を与えて音を伝えます。 イヤホン自体を耳に入れる必要が無くなるので、長時間付けていてもストレスを感じにくいメリットがあ ...
続きを見る
そのような場所での聴き取りが必要な場合にはイヤホンの方が適しているでしょう。
デメリット3. 音は漏れる
これも当たり前ですが・・・
小さい音量でも聞き取りやすいとはいえ「スピーカー」なので、外部に向けて音は出ています。
電車の中や公共スペース、人の多い場所などでの使用は迷惑となるでしょう。
パーソナルなスペースや人の少ない場所で、個人的に使用するのが正しい使い方となります。
屋内での利用が中心かな と思います。
JVC ウェアラブルワイヤレススピーカー SP-A10BT (NAGARAKU)
JVC製のネックスピーカーです。
JVCでの名称は「ウェアラブルワイヤレススピーカー」となっています。
私はアマゾンにて約8,000円で購入しました。
1年前には倍の16,000円程度していたようです。だいぶ安くなりましたね。よかった。
外観
本体カラーは他にブラックもあります。
U字型の頂点の部分は体にフィットするように少し動きます。
しっかりとした作りで壊れそうな不安感は全くありません。
さすがJVC!!
操作スイッチ
スイッチ類は物理的なスイッチが多く、操作が非常にわかりやすいです。
ボタンも大きく、形で操作内容が容易に判別できます。
・電源スイッチ
スライドでON/OFFを切り替えます
・ジョグボタン
ジョグダイヤルを倒し込む時間によって、音量調節・曲の送り戻しができます
押し込むことにより、曲の振動を体に伝える「サウンドバイブレーションモード」の切り替えが可能
・再生/一時停止ボタン
曲の再生/一時停止
通話時にはマイクのミュートや、ネックスピーカーとスマートフォンの通話の切り替えが可能
・コールボタン
音声認識機能(siriやOK google)の起動
通話時には電話に出る/切る、着信拒否、最後の通話相手へのリダイヤルができます
充電端子
充電端子は 【micro USB】 カバーに隠れています。
充電中はバッテリーの残量によって 赤→紫→青 とランプが変化します。青で満タン
スペックでは約3時間の充電で、約20時間の電池持続となっています。
送信機付きのモデルもあり
ネックスピーカーに送信機が付属した「 SP-A7WT 」というモデルもあります。
送信機にテレビのイヤホンジャックを接続して、テレビの音がネックスピーカーから聞こえるようになります。
これで、テレビから離れていても大河ドラマの臨場感あふれるサウンドが楽しめます。
キッチンに移動しても、耳元から音がクリアに聞こえます。
テレビを見ることが何よりも楽しいという世代のかたへのプレゼントにも最適なのではないでしょうか。
ネックスピーカー【JVC NAGARAKU】 まとめ
ネックスピーカーと【JVC NAGARAKU】の紹介でした。
耳を直接ふさがないので圧迫感がない、外の音が聞こえるので家の中はもちろん散歩中でも安全、と大きなメリットがあります。
イヤホンやヘッドホンと上手く使い分けることによって、ストレスなく楽しむことができるのではないでしょうか。